社会福祉法人松寿会は、浜松市中区曳馬で「幼保連携型認定こども園ひくまこども園」、「ひくま子育ち支援の家(小規模保育事業ととけっこー、学童保育たけんこ)」を中区上島で「まつばこども園」を運営しております。住宅地ではありますが、すぐ近くを馬込川が流れ、自然豊かな環境でそれぞれ開設しております。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、見学の受け入れについては、以下の通りお願いいたします。
※返信メールが届かない方は、「info@syoju-kai.com」からメールが受信できる様に設定をお願いします。
まつばこども園が第16回キッズデザイン賞を受賞いたしました!
設計の天野寛志様、施工の常盤工業株式会社様には感謝しております。
受賞に恥じないよう、保育の質を向上させていきたいと思います!
以下の通り1号認定(幼稚園枠)の入園を募集しています。
学年 | 満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
募集人数 | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 |
入園希望の方は願書をお渡ししますので、ひくまこども園(0534644069)までご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、全体での説明会は行いません。資料請求の後に、個別で見学を受け入れますので、ご連絡ください。
以下の通り1号認定(幼稚園枠)の入園を募集しています。
学年 | 満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
募集人数 | 2名 | 0名 | 2名 | 3名 |
入園希望の方は願書をお渡ししますので、まつばこども園(0534762121)までご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、全体での説明会は行いません。資料請求の後に、個別で見学を受け入れますので、ご連絡ください。
現在以下の通り求人しております。LINE上でも情報提供しておりますので、一度ご確認ください。LINE上から見学や面接の申し込みも可能です!
ひくまこども園…保育教諭(正規、フルタイム)
まつばこども園…保育教諭(正規、フルタイム、午前・午後パート)
詳細はこちらからどうぞ
※就職以外の連絡には返信致しません。
2019年10月から幼児教育無償化が始まっていますが、給食費は無償化の対象外なので、3,4,5歳児は1号認定(幼稚園機能)、2号認定(保育園機能)の別に関わらず給食費を徴収することになります。
一方で、1号認定(幼稚園機能)の預かり保育(7:00~18:00)は無償化の対象ですので、条件を満たせば2号認定(保育園機能)の子と同じように無料で預かり保育を利用可能です。興味のある方は園長までお問い合わせください。
予約についての注意事項
当法人のワーク・ライフ・バランス推進の取り組みが浜松市に認められ、浜松市ワーク・ライフ・バラン等推進事業所に認証されました。
ひくまこども園の「給食」は、自主的な衛生管理について浜松市から認証を受けています。
※浜松市内の認可保育施設で最初に認証されました。
2022年4月1日時点の一時預かり受け入れについての情報提供です。
年齢 | 受け入れについて |
0歳児 | 不可 |
1歳児 | 要相談 |
2歳児 | 要相談 |
3歳児以上 | 要相談 |
※年齢については、2022年4月1日時点での年齢です。
※新規の受け入れについてですが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、基本的には出産や入院に係る利用の場合のみに制限しております。
※利用にあたっては決まりごとがありますので、お問い合わせください。
※下のフォームからもお問い合わせ可能ですが、お子さんの生年月日、利用目的、利用期間、メールアドレス、電話番号等の記載をお願いします。
2022年4月1日時点の一時預かり受け入れについての情報提供です。
年齢 | 受け入れについて |
0歳児 | 不可 |
1歳児 | 要相談 |
2歳児 | 要相談 |
3歳児以上 | 要相談 |
※年齢については、2022年4月1日時点での年齢です。
※利用にあたっては決まりごとがありますので、お問い合わせください。
※下のフォームからもお問い合わせ可能ですが、お子さんの生年月日、利用目的、利用期間、メールアドレス、電話番号等の記載をお願いします。